バンクーバー在住のPlantianへの耳寄りFood情報リスト
シェアしたい情報がいっぱいあるので、まずはざっくりリストにしておきますね。
目次みたいに、追加、追記していく予定です。
1、なるべく有機/ビオの野菜、穀物、ハーブ等を、お手頃に手に入れるには?
11)Community Centre Gardens/コミュニティ・センター・ガーデンを調べて、参加する
お勧めは、Hastings Community Centre (near PNE)
12)自宅でプランターで育てる
13)近くのコミュニティガーデンを調べて、借りて育てる
2、野菜のアウトレット、カナダNo1豆腐専門店 Sunrise
安かろう悪かろうのイメージの人が多いですが、レストランシェフのように目利きができる人たちの御用達です。Organicものも密かにあるので、見つけるコツなどをまとめる予定
3ちょっとお高いですが、最上質品や珍しい日本野菜を入手するには、
31)Farmers Market (冬シーズンは、市内に2か所あります。夏はもっと多い)
32)Tama Organics (日本人オーナーひろこさんの経営するグローサリー。野菜の有機物や食材も手に入るが、一推しは市内で最高のビーガン弁当(マクロビオティック)
33)その他スーパーなら、Choices、Nesters、あたりが、多少有機も置いてて、健康意識が高いベジタリアンに人気の店です。
逆に密かにおすすめしないのは、
xWhote Foods(なんちゃって有機イメージだが、有機少なくて高い)
x Save On Foodsなどの普通のスーパー(量が多い、大き過ぎて疲れる、セカンドブランドでより安いチェーンがあったりする)
xコストコ(量がとにかく多すぎて無駄にしがちだし、メンバーにならなくても買える方法がある)
4、日本人はほぼ知らない、コネツテ必要なディープな場所
Quest/クエストという、Non Profit団体経営のグローサリーチェーン(メンバーと一緒なら入れます)
Food Banks:低所得者やファミリー向けですが、条件が合えばラッキーですし、ボランティアで参加するという裏技もあります。