NaturalでHealthyな食事法/食材の選び方★Naturalを定義する10のキーワード
★Plantianは、NaturalでHealthyな Diet(食事法)を10のキーワードで選びます
Plantians、植物と自然好きな私たちは、【ナチュラル】=【自然なもの】が好き。特に食べ物に関しては、Natural=【健康的】というイメージですが、NaturalもHealthyもどっちもなんか曖昧な言葉。
これは自分らの健康にとって、良いの悪いの?有りか無しか?ということは、どうやって決めるのでしょうか?例えば、日本で一時ブームになって今は落ち着いた、マクロビオティック食事法。これは有りか、無しか?
人それぞれに、自分なりの経験や学びに基づいた、基準や勘で決めていると思うのです。が、大多数の人にとっての健康選択基準となる10のキーワード、Naturalという言葉の定義をご紹介しましょう。
これは、アメリカNYで1977に開校した老舗ビーガンシェフスクール、Natural Gourmet Instituteで42年間教えられて来た、Natural の定義である12の基本ワード。それを整理して、覚えやすい10キーワードと3グループに改定したものです。
Local Seasonal Fresh
Whole Organic Sustainable
の6つと
Authentic
(3No/Less) chemical, GMO, Microwave
の4つ
合わせて10のキーワード
この10キーワードを、大体満たしていたら、多数派の人たちに良いDietとして,教えたり取り入れています
★マクロビオティック食事法は、Plantianにとって、有りか無しか?
例えば、先述のマクロビオティック食事法。伝統的日本食をもとにした、100%Plant-basedつまりビーガンであるこの食事法の、二大基本教義は、一物大全(いちぶつたいぜん)、身土不二(しんどふじ)。
一物大全は、Whole、Organic (Fresh)の意味。
身土不二は、LocalでSeasonalな野菜を食べなさいとのこと。
Authenticっぽい、日本の伝統食ベースだと主張し、3つのNo/Lessも推奨してる。
よって、10中8は満たしているから、Plantiansにはまあまあ、8割は良い食事法だと判定。
だがマクロビでは、Fresh、Sustainable、Authenticがやや当てはまらない。Freshののイメージの一部である水々しい生野菜はNG。Sustainableは、マクロビ発祥の時代にはまだあまりない考え方、コンセプトだったので、これもなし。ただ一物全体を、地球全体とも解釈したら、人間はその一部だから、エコ、つまりSustainableも大事と主張してる。と、解釈することはできる。
マクロビはAuthenticか?といえば、日本人の伝統食をベースにしてるとうたっているが、実は日本人は100%Plant-Basedなビーガンではなくて、小魚や青魚、鰹節などの大衆魚を多少食べてきた、ペスコベジタリアン。だから、日本式ビーガンであるマクロビオティックは、完全にAuthenticであるとは言えないと思う。
よって、NaturalでHealthyなPlantians的には、マクロビオティックは8割程度は良いが、2割程度は信じきれない部分もあるから、完全に信用しないようにいいとこどりで取り入れよう、という結論です。この8割、2割は10ワード中8つ当てはまっているから、というわけでもなく、大体の直感です。
★Plantianは、左脳Mindをベースに盲信せず、右脳Spiritでの直感重視で決定します
こういう10のキーワードのうち、いくつが当てはまる食事法か?という考え方は、左脳的/Mind的発想です。科学的データや統計,ロジックで考えて、正しい私選ぶ左脳力。理屈くさくて嫌う女性も多そうですが、理屈好き男性や、賢いキャリアウーマン、理系の人たちは、こういう左脳タイプが多いから、この左脳的考え方がウケます。
これとは逆に、自分の体や経験で培った直感に聞いて,正しいを選ぶ右脳力、Spirit的発想というのもあります。女の第六勘とか、体感覚に優れる女性や体を使う仕事やプロの人、アスリート、ダンサー、ヨガの先生などに多い右脳タイプが、右脳力に優れています。
左脳力、右脳力、人間にはどっちも必要。だけど、どっちかといえば、右脳力の方が優先で大事。左脳力は、物事を疑う力と他の人を説得できる力として,右脳での最終判断のために利用するもの、としています。
だから、良いな!と右脳Spiritで興味を持てる食事法があれば?
一旦冷静になって左脳を発動し、疑いや逆意見、データなどを調べる、が判断はしない。その後、その左脳的知識を少しだけ頭の片隅に置くが、右脳力のほうを前にだして使って、どっちが良いか、正しいか、えいやで決定する。というのが、右脳と左脳、SpiritとMindのバランス良い使い方です。
こうして文字にすると難しいけど、直接教えあうと、ふっと腑に落ちてわかり、一生使えるNaturalで Healthyな判断基準とその使い方。これを読んだだけでは難しいかもですが、ご参考になれば幸いです。