Future Project/企画の最新リスト

Future Projectってなに?

最近、天然素材の編み物にハマったのですが、自分が作る予定や作っているものを、Projectって英語ネイティブローカルは呼ぶんです。自分自身の計画、企画というニュアンスらしいですが、お仕事っぽくてキチンとした感じが気に入りました。そこで、今後の予定、まだ未定だけど、計画中なイベントや企画、こんなこと習いたい、という「植物絡み」なことをリストにしています。

Plantianだから植物絡み、ですが、わりといいかげん。植物を好きな人たちって好みが似てくるから、興味ある習い事や仕事、使命(ライフミッション)までもが似てきます。

例えば、植物好きになると、化学物質や人工的なものより、天然素材や有機/ビオが好きになる。今までの化繊の服がチクチク感じられて、肌に優しいコットンやリネンの服が欲しい。でも好みのものがないし高い。じゃあ自作しよう。

特に海外暮らししてる日本人は、日本の食材が欲しい。梅干し、味噌、糠漬けなど。でもここでは売ってる店が少ない、遠い、高い。じゃあ仕方ない、自分で作るか。などの、無いから作ろう、自作も多いです。私も日本にいるときは糠漬けとか興味なかったのに、海外生活長くなると?年取ったからか?そういうものも、欲しくなった。なので、Ikeaのタッパー使って冷蔵庫で保存する手抜き糠漬けや、おからで作るおから味噌、を自作しています。簡単おいしいものじゃないとリピートしませんから、厳選されます。

というわけで、以下、今、仲間たちと話してたり、企画始めた
Future Project Listです(適宜、追加、加筆予定)


(人数は2−7人までの少人数グループ制で、お茶代やコストシェア、またはドネーション方式です)

1、Sunchoke /サンチョーク、菊芋ががコミュニティガーデンで採れすぎたから、それを掘って東西レシピで食べる料理セミナーを企画、実行しよう(来年の一月くらい、私Anがインストラクター予定)

2、夏にたくさんドライにした有機ハーブで、冬の乾燥に備えるハーブオイルや化粧水を作りたい

3、バンクーバーの冬は雨季で雨続きか雪だから自宅でできる、天然素材を使った編み物やソーイングを、できる人から皆で習いたい

ご興味ある方、自分は教えられる、教えてみたい方、参加してみたい方は、コメントにてお知らせください。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です